2013/2/10
浜納豆
何年も浜松の百貨店での個展に行っている。
ホテルから百貨店に行く途中にある
いかにも時代に取り残されたお店?がある。
ガラス戸から中を覗くのだが、
味噌屋なのか?醤油屋なのか、
一見したところではわからない。
しかし、大きな木の看板には、
かろうじて浜納豆と書いてある。
少し時間があったので、浜松駅の浜松特産の
アンテナショップに入ってみた。
「あっ!」浜納豆と書かれた袋。
中には黒い物体。鹿のうんこに似ている。
値段は365円。
あのレトロなお店のはじっこに、この袋が
あったことを思い出した。
「明日、寄ってみよう!」
とりあえず、味を確かめるために、
一袋、駅で買って食べてみることに・・・・
開かない!
袋が小さいこともあり(7センチ×10センチ)
力が入らないのか、開けられない。
いくらやっても開かないし、ハサミもないので、
ボールペンを突き刺して、こじ開けた。
最近の袋は切り口があったり、
「どこからでも開けられます」っていうのが
当たり前のご時世なのだが・・・・
なんとかかんとか、開けられた。
中からは、発酵食品の独特の匂い。
この匂いで、ダメな人もいるだろう。
一粒、食べてみた。
しょっぱいけど、うまい!
これ、お酒のおつまみにもいいけど、
お茶漬けや、おかゆにもバッチリだぜ!
まあ〜今日はここまでだな。
明日、あのレトロな店に入ってみよう!
と思った。
|