TOP |
![]() |
![]() |
2011/9/29 「招き猫百人展」(クリックしてください)瀬戸から帰ってきて、ホッとするのもつかの間、帰った日にはアートフェスの会合、翌日は露順さんから市議会の傍聴の誘い。 また、この議会が最低だった。あれほど、選挙の時はお願いしますって、さんざん選挙カーで言ってたのに、完全に寝てる議員.途中席立って帰って来ない奴、ずっと船こいでるトップ当選の若い兄ちゃん議員。パシパシ扇子の音立てながら自分の足を叩いている奴。後ろ向いてヤジ飛ばしてる奴、奴って言っちゃった。とにかく、最低。まあ〜市長も同じレベル。今回の質疑は露順さんも何だか精彩がない感じで終わった。途中、傍聴席から手を上げて、いいかげんにしろ!って何度も言いたくなった。だから、政治家なんてで〜嫌いなんだ。 瀬戸は何とかクリヤーした。しかし、事務局のあり方や、その対応に仕方に疑問が残った。それに、このおまつりと僕の作品の隔たりを感じてた。そろそろホントに卒業だなって思った。 「ネコマチッタ物語」の協賛金もありがたいことに、ボチボチと集まってきてる。お客さんの好意に頭が下がる。ホントに良い映画を撮りたいって、心の底から思っている。見た人が、温かくなるような映画。子ども達と一緒に見られて、これからも生きて行くことを共有出来るような映画。 今日、僕の母ちゃんから、協賛金が届いた。なんか、まだこんなことしてる息子に頑張ってねという気持ちと、いつまでも母親なんだなって思うと、なんか、涙が出た。前の「A Live」の時も、一人で笑って観てくれてた。あの映画観て、誰も笑ってくれなかったのに、たった一人、小さなモニターで観ながら「面白いがね〜あはは」って・・・なんか、しめっぽくなっちゃった。寝るかな?
|
次 | / | 前 |