TOP
 

2011/7/7

管首相

管さんのこと、考えていた。この人、もしかしたら、わかりずらいけど、この今の政治の末期症状の中で、何か一つでも、脱原発として抵抗しようと必死になっているんじゃかないか?って思えてきた。確かにストレステストのような付け焼き刃的なやり方しか出来ないし、すごく甘いテストだったりするとガッカリだけどね、しかし、このままずるずるっと、流されそうな推進派の矛先をかわそうとして出て来た案じゃなかったのか?っても思う。国会でも、ニュースにも酷い言われ方してる。それも総理という椅子にしがみつく権力の亡者のような言われ方だが、言ってるのは、ほとんど推進派だったり、ニュースキャスターだって、ついこの前まで、原発容認してた人達だからね。僕はへそ曲がりだから、ちょっと管さんのこと、擁護したくなっただけなのかも知れないけど、浜岡を止めたのは、管さんだからね。これって、もし他の人がやってたら、絶対止まらないと思う。

このまま、定期点検をしながら、再稼働を容認できなように、あの手この手で、じりじりとやっていくしか、脱原発なんて、今の経済中心に考える政府では出来ないんじゃないか?って思えてきた。このまま続ければ、来年の夏までには全部止まるんだから。それから、管さん降りて、さあ〜みんなで考えよう!でいいんだと思うし、そしてら、今騒いでいる自民党なんかの化けの皮が剥がれるよ。

きっと、この先、何年かしたら、実はって、管さんの本音が聞ける時があるんじゃないかって思うんだ。民主党の中だって、反原発の議員もいるだろうけど、本気になってる人がホント少ないんだと思う。半分は元自民党だよ。それに、国会の中で、唯一と言っていいほど、市民運動から総理になった人だよ。それも市川房枝の弟子だよ。エイズの時頑張った人だよ。

もうちょっと、見守ろうかと思ってる。もし、あ〜やっぱただのアホだったら、この日記もアホだからいいや〜って思うよ。

今度、選挙があって、自民や公明やみんなの党みたいなのが、勝ったら、原発なんて二度と止まらないよ。管さんだから、段々と止まっていってるのかも知れないよ。そこんとこ、よ〜く考えてみたいと、アホかも知れないワシは思うのだ!

 

 

 

 

 
 


/