| TOP | 
|  | 
| 
 
 | 
| 2012/6/27 ミラプロ映画祭 僕の住む町での映画祭だ!丹沢・未来プロジェクトの企画だ!エネルギーのこと、原発のこと、これからの生き方、僕達から、子ども達へ、みんなが感じて、考えて、未来を切り開こう!この会が出来て約1年、いろんなことやったけど、ココにネコマチッタが入ってるいることが嬉しい。詳しいことは、リンクから、丹沢未来のHPを見てね。 それから、ホントは、世界でも4大アニメーション映画のフェスティバルに出品したくて、制作を頑張ってきたのだけど、結局4月1日の締切に間に合わなかった。本編が出来たのは、5月の半ば.残念で仕方なかった。ダメもとでと思い、恥を忍んで、メールで「何とかできないでしょうか?」と送ってみた。そしたら、DVDを送ってくださいと、メールが来た。そして、送ると、この映画祭のプロヂューサーから、直々に電話をいただいた。 「いい映画です」から、始まり「本選には出品できないが、小さい会場だが、みんなに観てもらえるスペースがある。そして、広報にも載せられる。もし良かったら来なさい」と言ってくれた。そして、「2年後の本選を待とうと思っていました」と言ったら、「2年待つより、今の方がいいし、本選でなくとも、充分海外にもアピール出来ます」と言ってくれた。後で知ったが、このフェスティバルを創設した人だった。僕の無知にも程がある。 「私もピカドンという映画を創った、アニメーターです。あなた達の苦労はよくわかります.新聞社に紹介しておきました。私の出来ることはこのくらいです」「お恥ずかしい、メールを失礼しました.お許しください。広島に行きます。ありがとうございます」涙が出た.この映画の持つ力だと思った。 
 
 | 
| 次 | / | 前 |